フラッグデイ ライド開催しました!

今回はいつもの島田のルートではなく、お客様の未体験ゾーンということで

藤枝の青羽根にライドに行ってきました!

藤枝総合運動公園に集合🚴🚴‍♂️🚴

トンネルを抜けて清里方面に

清里から岡部の道の駅「玉露の里」までワイワイと走っていきます

道の駅「玉露の里」に到着

平坦基調な区間はこの辺りまでで、ここから登り区間に入っていくので補給も兼ねて一旦休憩

売店には朝比奈地区の玉露を使ったどら焼きなど、地元グルメを楽しみながらエネルギー補給も兼ねたお菓子もラインナップされていてサイクリストの立ち寄りポイントとして人気

今回も多くのお客様にご参加いただき、休憩時の会話も盛り上がっていました😄

少し休憩を挟んで朝比奈から青羽根へ

日差しを受けたSW TARMAC SL8のカラーリングもカッコ良く輝いていました

斜度が一番キツい区間😆

なんと最大の斜度が14%も!!

ダンシング(立ち漕ぎ)も使いながら頂上目指していきます

斜度がキツいこのようなところでは重心のバランスやタイヤが空転しないような力加減のレベルアップにも繋がりますね💡

民家のあるウネウネ道の区間が斜度があり、民家区間を抜けると緩やかな坂道になります💡

緩やかな坂道になり、一安心なみなさま

談笑しながら頂上まで残りの登り坂を登っていきます

昨日の天候回復で日差しが当たる路面はほとんどが乾いていました☀️

頂上の茶畑もお茶処な景色

青羽根頂上へ到着⛰️

写真奥に見える山は藤枝でのヒルクライムの定番な「蔵田」🚴

「登り終わった〜」と歓喜の叫びをあげるH氏

再度チャレンジする決意をしたようです

頂上での記念撮影

ここからの景色はやはり写真では表現しきれないものがあります

登りは確かに斜度があってキツめですが、登り終えた後の景色は格別です

今回のルートはコチラ💁‍♂️

https://ridewithgps.com/routes/48176506

今回のフラッグデイ ライドにご参加くださいました皆さま、お疲れ様でした!!

皆さまのご協力により、転倒などのトラブルも無く無事終えることが出来ました

グループライドをしたことが無いよというお客様もスタッフがサポートさせていただきながらライドしますのでイベントにご興味お持ちになりましたらぜひお気軽にお問い合わせください

皆さまのまたのご参加お待ちしております

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次